tos/helga/3199085284/” target=”_blank”>
「出会いが無い!」が口癖になっている婚活中の人は多いと思いますが、何故出会いが無いのか、真剣に考えたことがある人は少ないと思います。
ただ異性がいる所へ行けばよいのかというと、そうでもないようです。
WikiHow to do anythingというサイトで、「どうすれば、あなたにとって正しい相手を見つけられるのか?」ということが書かれていたので、ご紹介を。
4つのSTEPに分けて書かれており、今回はその最初のSTEPです。
正しいパートナーor配偶者を見つけるということは、あなたがひと夏を孤独に過ごさなくてもよくしてくれるという相手という意味ではありません。
あなたが、30歳、40歳、50歳・・・と愛し続けることができる人を選ぶべきです。
一旦、あなたが特別な人を見つけたら、あなたのすべての苦労は報われ、幸せな余生の準備をすることができるのです。
もし、あなたが正しいパートナーor配偶者を見つける方法を知りたいのであれば、次のステップに従ってみてください。
1.自分を愛しなさい
あなたは、あなたがすること、あなたの見た目、あなた自身に対して幸せであることを実感しなくてはいけません。
これは、あなたの自信が人を惹きつけやすくするためだけでなく、人生をよりよくしてくれる素敵な人を見つけさせるからです。
決して、あなたの不満足な生活のギャップを埋めてくれる人ではありません。
2.一人でいることを幸せであると感じれるようになりなさい
あなたの友人達がデートや結婚している時に、シングルであることは、落ち着かないかもしれません。
そんな時、世の中に目を向けてみた方が良いかもしれません。
あなたが悲観的になっていると、寂しさや孤独ばかりが気になってしまうものです。
しかし、パートナー無しで、人生の中で興味深いものや興奮するものを見つける方法が分かれば、一人でいる時間も愛することができます。
そして、特別な人が見つかった時に、あなたはより心地よい時間を過ごせるようになるでしょう。
もしあなたが自分は惨めだと感じるならば、候補となる異性が現れた時に、あなたの心はあまりにも揺らぎやすくなっているでしょうから、相手を正しく評価できなくなっているかもしれません。ご注意を。
3.経験しなさい
あなたが16歳の時に、素敵な恋をしていたら、それは稀な素晴らしいケースです。
しかし、ほとんどの人は、初恋の人はもちろん、2番目、もしくはもっと…と結婚していません。
多くの人とデートすることは、関係性がどのように機能するのかを理解することを助けてくれます。
そして、その関係性は動的であり、様々な形があることも理解するでしょう。
4.結果を急ぎすぎるな
人々はあまりにも性急に物事を解決したがる傾向があります。
誰かがあなたを愛してくれたり、寂しさを紛らわせてくれたからといって、正しい相手ではない人と結婚を決意する人もいます。
また、長期間一緒に過ごしてきたからといった理由だけで、結婚した人もいます。
あなたが結婚したい人とだけ、結婚すべきです。
他の人がいいと言うからとか、家族が望んでいるから、またはさよならを言いだすのがあまりにも辛かったので、といった理由で結婚するのはやめておきなさい。
以上、如何でしょうか?
今回のSTEPは、いわゆる「日頃の心構え」について書かれていました。
単なる「あなたの心の隙間を埋めてくれる異性」を見つけるだけであれば、もっと具体的に「●●へ行け!」といった記述になるかと思いますが、一生涯を連れ添っていく伴侶を手に入れるためには、もっと深い部分での安定が必要なようです。
自分を好きになれない人が、どうして他人に好きになって貰えるのか? といったことも書かれており、至極まっとうな意見だと思います。
完全に好きになることは無いにしても、現状の自分を受け入れるということは、大切なことなのでしょう。
そうすれば、外の世界へも目を向けることができ、オープンな性格へと変わっていき、異性との接点も増えていく。
その接点が増えれ増えるほど、経験が増えて、恋愛力も上がっていく。
あとは、人の意見ではなく、自分の心に問い合わせて決める。
本文に「right」という単語がよく出てきており、単純に「正しい」と訳しましたが、色々な意味が含まれているに感じます。
Aさんという人がいたとします。
このAさんは、誰にとってもright personであるか? と言われると、そうではないでしょう。
人間的にAさんが優れていたとしても、誰にとってもぴったり合うという訳ではないでしょうから。
そういった意味でも、自分にとってのright pesronを選ぶためには、他人の判断に頼り切るのではなく、自分の嗜好や得手不得手も考慮した上で、明確な判断基準を自分の中に築き上げることが必要なのでしょうね。